今年も被害、いちごアザミウマ 殺虫剤をまきました

らりるれヒロンです。

大きないちごをめざして、3月中頃までは、咲きだした花もつんでいましたが、温かくなってきたので、そのまま咲かせてきました。

4月に入りたくさん花が咲き、虫も飛んでいたため、人工授粉することなく

実になるのを楽しみにしていました。

ところが、一向に実は大きくならないし、なんとなく黒っぽく硬い実のようです。

調べてみたところ、アザミウマという害虫の被害のようです。

なんとかしなくっちゃということで、対策として農薬を散布することにしました。

調べた記事によると、家庭菜園向きにはスピノエース顆粒水和剤か微生物殺虫剤ボタニガードESがよいのではということで、近くのホームセンターまで買いに行きました。

 

ところが、お目当ての品物がなく、またどちらも値段が高いのでそれに代わるもので、アザミウマに効き、安いものは無いかとさがし、マラソン乳剤を購入しました。

効き目の具合はどんなか、 今後よく見ていきたいと思っています。

毎年いちごを育てているのに、なかなかうまくいきません。

 

 

 

 

宮崎県知事選

らりるれヒロンです。

散歩途中に県知事選のポスターをみました。
f:id:rarirure-hiron:20221214092530j:image

以前ニュースで、今度の県知事選に東国原と横峰パパが出馬すると言っていたので、現知事と東国原と横峰パパの3人だと思っていたら、なに!スーパークレイジー君って!

誰?!宮崎県人?!馬鹿にしてない!

本名ででろよ!

横峰パパは、考え直したんだね。

県知事になりたいと出馬したことに文句を言う気はないが、知事になって何をするきでいるのか、単ににぎやかしででるのはやめてください。

東国原もいまさら何しに出てきたのか?!

投票日には、よく考えて投票しなくては!

ストーブを買いました

らりるれヒロンです。

急に寒くなりましたね。ストーブが活躍する時期になりました。今まで使っていたオイルヒーターを出してきました。

f:id:rarirure-hiron:20221213153152j:image

部屋全体が暖かくなるのに結構時間がかかります。でも、空気がきれいだし、火事になる心配がないので もう何年も無理して使ってきました。

ところが、このところの寒さにはびっくりで、早く暖かくなって!と気をもんでいました。そしたら主人が、対流型の事務所にあるようなストーブが一番暖かいっちゃが!と、ストーブ購入を進めてくれました。

そんなわけで、寒さには我慢できなくて、さっそく購入しました。
f:id:rarirure-hiron:20221213154132j:image

少々灯油臭い気がしますが、素早く暖かくなるし、大満足です。換気を時々しながら、火災にならないよう気をつけます。

防風、防寒対策しました。

らりるれヒロンです。

日曜日、畑に植えたキャベツ、白菜に穴あきビニールのトンネルをしました。f:id:rarirure-hiron:20221202110147j:image

月曜日、えんどうの苗を植えました。f:id:rarirure-hiron:20221202110216j:image

昨日、12月になったので、いちごの防風対策として、不織布をかぶせました。夕べはとても寒かったので、グッドタイミングじゃなかったでしょうか!

f:id:rarirure-hiron:20221202110311j:image

今日はお日様がでて暖かくなったので、おおいを開けました。

f:id:rarirure-hiron:20221202110738j:image

どの野菜もうまく育って欲しいと思います。

 

 

オークションに出品しました

らりるれヒロンです。

台所の戸棚に 先日久しぶりに使ったお弁当箱をなおしていて、戸棚の中に使っていないものがかなりいっぱいあるなと思い ちょっと出してみました。

買ったばかりで、まだ使っていないかわいいコップ、みんなが集まったときに使う大皿、頂き物の食器セット等々・・・。

しまっておいても何にもなりません。思い切って、今日オークションに出品してみました。どなたかの、目にとまるといいな。

かわいい動物のコップ

大楕円皿

似たような出品物が1000円とか1500円とかしていたので、500円で出品しました。

でも、500円じゃ、ちょっと高かったかな!

今日は、旗日 新嘗祭 勤労感謝の日です。

らりるれヒロンです。

#あさ8を聞きながら散歩してきました。

(近所の神社)

 

有本さんと百田さんが今日の日のこと話してくださっていました。

天皇陛下が夜を徹して寒い中、五穀豊穣をお祈りしてくださっている大切な日 新嘗祭です。現在は、勤労感謝の日と言われています。

そもそもどんな日だったのか、若い人たちにも伝えていかなければいけないなと思います。

旗日なので、日本国旗を自宅にも掲揚しました。